Xmasツリー製作&手作りおやつ(3~6年生)

こんにちは!

今回は児童たちとクリスマスツリーを作りました🎄

松ぼっくりを土台にして、色とりどりのビーズ、モール、リボン、毛糸などを器用にボンドで貼り付けていました☆

マニキュアで色付けもして、とても可愛らしい作品に仕上がりました💗

ぜひ、ご家庭で飾ってくださいね♪

ふわふわの毛糸で雪化粧を表現❄️

つまようじを使って調整したり、工夫して細かい作業をしていました💮

クリスマスカラーでかわいいね🎀

 

ステンドグラスクッキー

型抜きクッキーに砕いた飴を乗せると、夕焼けのような琥珀色になりました✨

星型クッキーと甘い西海みかんと一緒にいただきます💕

パーティーサングラスみたいです😆

 

たまごサンド、青のりツナマヨコーンサンド、ハムチーズサンド、いちごジャムサンド

どれにするか迷います…

おかわりもしました😊

宿題を中断して、休憩におやつを食べて集中力回復🆙

 

※12月12日(火)に予定していました手作りおやつの白玉ぜんざいは、

12月15日(金)に変更します。

 

それでは次回更新もお楽しみに⛄

花植え活動(3~6年生)

こんにちは♪

12月2日(土)は地域の「花いっぱい運動」に参加しました🤗

以前にも花植えの経験があり、花を優しく扱い手慣れた様子で植えていました💕

午前中は学童のお庭のプランターに植えました🏠

お花と一緒に記念撮影✨

 

午後は畝刈公民館で地域の方と一緒に花植えをしました😊

元気にキレイに咲きますように🌼

キレイに列に並べて行きました✨

ジュースをいただきました😌

みんなごくろうさま💕

水やりと様子を見に行こうね♪

 

それでは次回更新で☆

12月2日更新(3~6年生)

こんにちは、3~6年生です😊

12月に入り、子どもたちは

「クリスマスが楽しみだー!🎄」

とさっそく話していました🎀

そんな特別な12月には、手作りおやつで

イチゴ&ホイップ乗せマフィンを予定しています🍓

お楽しみに✨

 

今回も遊びの様子をお伝えしていきます!

「どっちが上手~?😁」

よくお題を出してホワイトボードや画用紙にイラストを描いています🎨🖌️

 

道具はバドミントンラケットとシャトル

ルールは野球!ベースも用意して、

バッター構えています☆

 

集まって今からおにごっこ😆

鬼から逃げて、かがんで潜む二人に、

「忍法 隠れ身の術」

寝そべったら鬼から見えない…?

走り回って逃げていたのが、途中からかくれんぼだね🤭

 

枝も石も遊び道具♪

 

来週の更新もお楽しみに💓

学童の衣替え(3~6年生)

こんにちは🍇

12月の冬⛄を前に冷え込む日々ですね🍂

 

【ご家庭でのご準備のお願いです】

■学童に置く着替えで、冬服の準備を11月中にお願いいたします。

 

3~6年生の遊びの様子です☆

「じゃんけん、ぽん!」

階段を往復してグリコ♪

 

カメラを見てポーズ✨

LaQでポケモン作りにハマっています😊

 

ドッジボールで勝負❗

余裕のポーズかな?😆

キャッチもがんばれー✊

 

それでは次回更新をお楽しみに🍀

11月16日更新(3~6年生)

こんにちは🍁

3~6年生の今週の様子をお届けします♪

4人おそろいのパーカーを着ています🎀

「先生に見せたくて着て来る日を合わせたんだよ☆」

ありがとう😊記念写真で思い出に🎁

 

手作りおやつのサクサクしたチョコパイ🍫

焼き上げてから温かい内にいただきました💕

宿題に取り組む前に、温かい甘いおやつでホッと一息🍀

集中力UPでがんばれー✨

おかわりもできました😊

 

おやつと宿題の後は、毎日元気に遊んでいます❗

学童の女の子は縄跳びが得意でよく遊んでいます♪

好きこそ物の上手なれ、ですね✨

 

「見てー!トトロの葉っぱみたいでしょう😁」

「葉っぱの大きさが足りなくて雨宿りにならないけど😆」

そんな可愛い会話にほんわかなりました💗

 

次回更新もお楽しみに!

 

11月9日更新(3~6年生)

こんにちは🍎

朝夕は冷え込むようになりましたね🍂

子どもたちは肌寒い気候も気にせず、毎日元気に外遊びしています😁

バドミントンラケットとシャトルで工夫をして、安全に野球を楽しんでいます⚾

かわいいポーズをしてくれました💗

 

室内遊びもにぎやかです♪

ジグソーパズルが何種類もあります✨

学童の美容師になってます😆🎀

最近はまた動物将棋にもハマっています☆

ブロックパズルでカメラを作りました♪

スイッチ部分が動く仕組みで、よく考えられていました💮

 

次は手作りおやつの紹介です💕

オーブンレンジで焼き上げたピザパン🍕

具だくさんに喜んで食べていました😊

餃子の皮にチーズを入れて油で揚げました🧀

おかわりもして、リピート希望で好評でした✨

 

それでは次回更新で♪

ハロウィンイベント(3~6年生)

10月31日はハロウィンでしたね🎃

3~6年生は、10月27日(金)にハロウィンにちなんだゲームをしました🎀

 

ボルダリングマットの上に張った糸

クモの巣に見立てて、触れないように慎重に進みます…!

 

ハロウィンのモンスターパネルを狙う射的★

両手で構えて真剣な表情✨

トリックオアトリート🍬

ゲームを楽しみ、参加景品のお菓子をもらって大満足でした😊

 

それでは次回更新をお待ちください🍀

手作りおやつ/遊びの様子(3~6年生)

こんにちは🍀

今回は手作りおやつと、遊びの様子を写真でお伝えします😌

10月10日は、ふわふわのシフォンケーキを焼きました💕

みんなの笑顔が見られて、今回も好評でした😊

 

続いて、室内遊びの様子♪

トランプで勝負❗

サメのぬいぐるみが子どもたちに人気です🌊

コマ回しで、初めて手に乗せるのに成功した瞬間でした😁

上達したね✨おめでとう💐

 

外遊びも元気いっぱいです❗

写真を撮る瞬間に偶然、横並びにそろって喜んでいる二人😊

二重跳び!回数を数えて、記録更新中✨

おにごっこで全力で走り回ります😆

カメラを向いてピース☆

 

次回更新もお楽しみに🌷

三重地区みなと祭り看板作り(3~6年生)

学童の玄関に案内のポスターを貼っていますが、

今週の10月21日(土)三重地区みなと祭りが開催されます✨

そこで、学童の子どもたちが看板作りをしました♪

材料はなんと、ボランティアの方が海岸で拾い集めたプラスチックを再利用🍀

海洋プラスチック問題に取り組まれている方が、看板作りを教えに学童に来てくださりました🎀

工作を楽しみながら、環境問題も学ぶ機会になりました🌈

色とりどりのプラスチックを手に取り、

「この形はここが合うね!」

と板にボンドでどんどん貼り付けていました😊

子どもの感性は、思い切りの良さがありますね!

様々な形が色分けにより、まとまりのある作品になった時

みんなが作品の出来に感心しました💗

三重地区みなと祭りの日に、ぜひ看板を見てくださいね✨

海岸にペットボトルのキャップなど、色々な物が大量に漂着していることが分かりますね💦

コマも作って回して遊びました♪

これからもひとりひとりが、環境問題について考えていこうね😊

小体会と外遊び(3~6年生)

10月11日(水)は小学校体育大会でした!

6年生は日頃から練習で汗をかいて頑張り、「疲れた~おやつ食べる!」

と言って登所していました。

子どもたちの活躍を期待する中、本番を迎えての結果報告。

学童で笑顔で功績を話してくれて、「おめでとう!」と声かけできて嬉しかったです😊

 

今回の写真は、待ち遠しい外遊びの時間が来てはしゃぐ様子です♪

遊び仲間が5人になって笑顔も倍に✨

スポーツの秋だね~🍁

何を作るかな?工作も砂遊びも大好き!芸術の秋です✨

 

🍀次回更新の内容は

■10月21日(土)開催 三重地区みなと祭りの特大看板作りの様子

■シフォンケーキで食欲の秋💓

お楽しみに♪

Copyright © 学童保育所 あおぞらクラブ All Rights Reserved.