11月16日更新(3~6年生)

こんにちは🍁

3~6年生の今週の様子をお届けします♪

4人おそろいのパーカーを着ています🎀

「先生に見せたくて着て来る日を合わせたんだよ☆」

ありがとう😊記念写真で思い出に🎁

 

手作りおやつのサクサクしたチョコパイ🍫

焼き上げてから温かい内にいただきました💕

宿題に取り組む前に、温かい甘いおやつでホッと一息🍀

集中力UPでがんばれー✨

おかわりもできました😊

 

おやつと宿題の後は、毎日元気に遊んでいます❗

学童の女の子は縄跳びが得意でよく遊んでいます♪

好きこそ物の上手なれ、ですね✨

 

「見てー!トトロの葉っぱみたいでしょう😁」

「葉っぱの大きさが足りなくて雨宿りにならないけど😆」

そんな可愛い会話にほんわかなりました💗

 

次回更新もお楽しみに!

 

11月9日更新(3~6年生)

こんにちは🍎

朝夕は冷え込むようになりましたね🍂

子どもたちは肌寒い気候も気にせず、毎日元気に外遊びしています😁

バドミントンラケットとシャトルで工夫をして、安全に野球を楽しんでいます⚾

かわいいポーズをしてくれました💗

 

室内遊びもにぎやかです♪

ジグソーパズルが何種類もあります✨

学童の美容師になってます😆🎀

最近はまた動物将棋にもハマっています☆

ブロックパズルでカメラを作りました♪

スイッチ部分が動く仕組みで、よく考えられていました💮

 

次は手作りおやつの紹介です💕

オーブンレンジで焼き上げたピザパン🍕

具だくさんに喜んで食べていました😊

餃子の皮にチーズを入れて油で揚げました🧀

おかわりもして、リピート希望で好評でした✨

 

それでは次回更新で♪

ハロウィンイベント(3~6年生)

10月31日はハロウィンでしたね🎃

3~6年生は、10月27日(金)にハロウィンにちなんだゲームをしました🎀

 

ボルダリングマットの上に張った糸

クモの巣に見立てて、触れないように慎重に進みます…!

 

ハロウィンのモンスターパネルを狙う射的★

両手で構えて真剣な表情✨

トリックオアトリート🍬

ゲームを楽しみ、参加景品のお菓子をもらって大満足でした😊

 

それでは次回更新をお待ちください🍀

手作りおやつ/遊びの様子(3~6年生)

こんにちは🍀

今回は手作りおやつと、遊びの様子を写真でお伝えします😌

10月10日は、ふわふわのシフォンケーキを焼きました💕

みんなの笑顔が見られて、今回も好評でした😊

 

続いて、室内遊びの様子♪

トランプで勝負❗

サメのぬいぐるみが子どもたちに人気です🌊

コマ回しで、初めて手に乗せるのに成功した瞬間でした😁

上達したね✨おめでとう💐

 

外遊びも元気いっぱいです❗

写真を撮る瞬間に偶然、横並びにそろって喜んでいる二人😊

二重跳び!回数を数えて、記録更新中✨

おにごっこで全力で走り回ります😆

カメラを向いてピース☆

 

次回更新もお楽しみに🌷

三重地区みなと祭り看板作り(3~6年生)

学童の玄関に案内のポスターを貼っていますが、

今週の10月21日(土)三重地区みなと祭りが開催されます✨

そこで、学童の子どもたちが看板作りをしました♪

材料はなんと、ボランティアの方が海岸で拾い集めたプラスチックを再利用🍀

海洋プラスチック問題に取り組まれている方が、看板作りを教えに学童に来てくださりました🎀

工作を楽しみながら、環境問題も学ぶ機会になりました🌈

色とりどりのプラスチックを手に取り、

「この形はここが合うね!」

と板にボンドでどんどん貼り付けていました😊

子どもの感性は、思い切りの良さがありますね!

様々な形が色分けにより、まとまりのある作品になった時

みんなが作品の出来に感心しました💗

三重地区みなと祭りの日に、ぜひ看板を見てくださいね✨

海岸にペットボトルのキャップなど、色々な物が大量に漂着していることが分かりますね💦

コマも作って回して遊びました♪

これからもひとりひとりが、環境問題について考えていこうね😊

小体会と外遊び(3~6年生)

10月11日(水)は小学校体育大会でした!

6年生は日頃から練習で汗をかいて頑張り、「疲れた~おやつ食べる!」

と言って登所していました。

子どもたちの活躍を期待する中、本番を迎えての結果報告。

学童で笑顔で功績を話してくれて、「おめでとう!」と声かけできて嬉しかったです😊

 

今回の写真は、待ち遠しい外遊びの時間が来てはしゃぐ様子です♪

遊び仲間が5人になって笑顔も倍に✨

スポーツの秋だね~🍁

何を作るかな?工作も砂遊びも大好き!芸術の秋です✨

 

🍀次回更新の内容は

■10月21日(土)開催 三重地区みなと祭りの特大看板作りの様子

■シフォンケーキで食欲の秋💓

お楽しみに♪

10月7日更新(3~6年生)

こんにちは🍀

3~6年生 今週の様子です♪

下校もおやつも宿題も一緒に😊

LaQ作りに集中✨

何ができるのかな?

かわいいハートの筒ができました💓

ポーズも工夫して、記念撮影💕

おやつのチーズ入り磯部揚げ

温かい内にいただきます😊

それでは次回更新をお楽しみに♪

室内での活動(3~6年生)

こんにちは🍀

今回は3~6年生の室内での様子をお届けします😊

子どもたちはゲームルールを理解して覚えるのが早いですね✨

気持ちは拳法の達人!✨

おやつを食べてから宿題です。

ボルダリングのマットでくつろぎ中♪

学童にはぬいぐるみがたくさんあります💕

ぬいぐるみは定期的にお洗濯をしてキレイに維持しています😊

 

10月はハロウィンに向けて仮装の工作を進めていきます🎃

次回もお楽しみに♪

食欲の秋(3~6年生)

こんにちは😊9月に入り涼しさを感じるようになりましたね。

みなさんはどんな秋をお過ごしでしょうか。

今回はあおぞらクラブ第2・3の食欲の秋【手作りおやつ編】をご紹介します♪

※前回のブログで週2回の更新とお伝えしていましたが、週1回の更新に変更させていただきます。

在所児童のご家庭は、毎月の写真付きおたよりと合わせて学童での様子を確認されてくださいね😊

 

手作りおやつを週3回用意していて、おかわりもできます♪

おかわりは″夕食にひびかない量でね″とお話しています。

 

子どもたちは「ただいまー!いいにおいがするけど、今日のおやつは何?」

の言葉で帰ってきてくれます✨

「次はこのおやつを作って!」とリクエストもあります♪

3年生のサッカー少年から「また学童でちくわの磯部揚げを食べたい!」の声があり、リピート決定です😊

 

■チョコチップマフィン

■チョコブラウニー

■餅入り生地のドーナツ

ナイスショット!!

照れて顔が見えません。でもおかわりはしてくれます😊

 

次回は遊びの様子をお届けします。

3~6年生 夏休みの写真

今回は夏休みの様子で8月号おたよりの写真以外を掲載いたします。

秋の涼しさの中で、これから屋外活動の機会も増えます。

日々の様子をブログにて週2回、お伝えしていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

朝の学習時間。自主学習の宿題が多くて考える力がついたね😊

宝探しゲーム!謎解きに集中✨

宝探しの景品✨発掘おもちゃにみんな集中!

天然石、貝殻、化石、武器のシリーズから選び、種類があってどのアイテムが出るかはお楽しみ♪

バドミントンラケットと羽が取れたシャトルを使い、ベースも用意して野球!

遊びも工夫して安全に遊べたね!

バトミントンでダブルス!

自分好みのトッピングでアイスクレープ作り✨

男の子たち、かけっこで1位を競います!

女の子は観戦😊応援✨

がんばってる姿 見せるぞ~!!

 

次回のブログ更新もお楽しみに♪

 

 

Copyright © 学童保育所 あおぞらクラブ All Rights Reserved.